室岡ひろしの最新情報

第2期草莽(そうもう)塾の第3回講義@日本プレスセンターを受講させていただきました◎

2025年7月7日 / Hiroshi Murooka / ブログ

2023年8月、佐渡市両津湊の若宮神社において革命家北一輝(きたいっき)慰霊祭が行われました。そこにご参列されていた月刊日本の南丘喜八郎主幹から政治塾「草莽塾」に参加するようにお誘いいただきました。昨年第一期を修了し、第二期でも学ばせていただいております。

提出したレポートを共有しますので、お手すきの際にご一読いただけますと幸いです。

【06】衆議院議員、元通産・経産官僚 福島伸享氏

現在の国会を石橋湛山内閣になぞらえ、短命さと政治の機能不全を指摘していた。石橋湛山が重んじたプラグマティズム=実用主義(理論や信念よりも実際的な効果を基準に物事を判断する哲学的思想)や日本の伝統や文化に根ざした「生きた思想」の重要性を説いている。また、小選挙区制が二大政党制の幻想を生み、政治家の質を低下させたとの認識を示し、選挙制度改革の必要性を訴えた。連立政権が世界の潮流となる中、自民党の単独過半数は今後不可能と予測し、野党間の党利党略ではなく、国家のためになる法案を構築する必要性を訴えていた。国とは何かという哲学を再構築し、近代の矛盾を乗り越える知恵を持つべきだと主張。日本の「美」を追求し、国民を守るための政治の重要性を説いた。具体的には、中選挙区連記制や、水田農業を基盤とする日本の農耕文化を大切にする思想、食料・エネルギー政策における自給率の向上などを提言しており、大いに共感した。

【07】衆議院議員、元法務大臣 古川禎久氏

自身の政治信条の根底に西郷隆盛の思想、特に敬天愛人と陽明学があると訴えた。西郷隆盛は単なる英雄ではなく思想家であり、陽明学の知行合一(知識と行動は表裏一体であるという考え方)を実践した人物であると評価。日本は、格差拡大や政治不信などの問題を抱える現状を憂慮し、覇道は誰の利益にもならないと強調した。その上で、「和を以て貴しとなす」精神に基づき、異なる文化や宗教を認め合い、共に生きる多文化共生社会を築くことの重要性を説いた。現代日本が時代を変えるためには思想哲学が必要であり、戦争否定と平和共存の道を再認識すべきであると主張した。また、ポピュリズムとの向き合い方、政党政治の危機、外交安全保障における自主自立の気概の必要性を説いた。特に、食料やエネルギーの脆弱性を指摘し、喫緊の課題であると再認識した。現代社会において、人は何のために生きるのかという思想哲学が問われているという指摘に共感した。

【08】政治学者、筑波大学名誉教授 進藤榮一氏

長年の米国滞在経験から反米意識を抱くに至ったと述べ、日本の現状が対米従属の構造にあると指摘した。特に、安倍政権下での敵基地攻撃能力の推進やインフレ政策が負の遺産となり、日本の競争力低下や大学ランキングの低迷、高騰する学費問題に繋がっていると批判した。世界の現状については、西欧の終わりとアジア力の世紀への転換期にあると分析している。ロシアによるウクライナ侵攻やガザ紛争などを挙げ、国際社会が無法無秩序化していると警鐘を鳴らす。これからの時代は、サステナビリティゲームであり、軍備を拡張するのではなく、豊かな市民生活を重視すべきだと強調。我が国の婦人参政権の先駆者である市川房枝氏の言葉、「平和なくして平等なく、平等なくして平和なし」を引用し、新しい日本の国づくりを呼びかけた。質疑応答のまとめとして、地元に張り付いて少しずつ変えていくしかない、少数派は必ず多数派になると希望を語り、大いに共感した。

貴重な機会を本当にありがとうございました!

▼一般財団法人 佐々木秀吉育英財団 草莽塾
https://www.sh-ikueizaidan.org/

▼月刊日本
http://gekkan-nippon.com/

追伸
北一輝(きたいっき)氏は佐渡が誇る偉人の一人で大革命家です。安倍先生をはじめとする国会議員の先生方の中にも信奉者が多数おられます。「明治維新の本義は民主主義にある」と主張し、大日本帝国憲法における天皇制を激しく批判しました。明治期において「天皇のための国民」ではなく、「国民のための天皇」であると主張していたのです。国家体制は、基本的人権が尊重され、言論の自由が保証され、華族や貴族院に見られる階級制度は本来存在せず、これらが明治維新の本質ではなかったのかとして、再度、この達成に向け「維新革命」「国家改造」が必要であると主張しました。二・二六事件の理論的指導者の内の一人とされ、死刑判決を受けました。そして、1937年(昭和12年)8月19日、事件の首謀者の一人とされた陸軍予備役軍人の西田税らとともに銃殺刑に処されました。満54歳没。辞世の句は「若殿に兜とられて負け戦」。ちなみに、弟の北昤吉衆議院議員は自民党新潟県連初代会長を務められました。

▼北一輝(ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B8%80%E8%BC%9D

▼自民党新潟県連歴代会長一覧
https://www.jimin-niigata.jp/about/