室岡ひろしの最新情報

佐渡市と姉妹都市である埼玉県入間市へ赴き、交流事業に参加させていただきました◎

2025年7月26日 / Hiroshi Murooka / ブログ

佐渡市(旧両津市)と入間市は、昭和61年から長きにわたり姉妹都市交流を続けています。さらに、2022年5月には同じタイミングでSDGs未来都市に選定され、まさにSDGs推進の姉妹都市として絆を深めています◎

今回の訪問では、まず意見交換会で決算審査について議論を交わし、入間市から多くの学びを得ることができました。佐渡の島留学に入間の子どもたちに参加してもらえないかとのご意見もありました。佐渡市は「佐渡市地域循環共生圏の創造による持続可能な島づくり推進条例」を、入間市は「狭山茶の主産地・入間市のおいしい狭山茶大好き条例」を制定し、それぞれSDGs推進に一層力を入れています。互いの取り組みを共有し、刺激を受け合う貴重な時間となりました。

翌日は、入間市内に事業所を置く奥井組様を視察させていただきました。従業員200名、年商60億円という規模に加えて、その事業内容の幅広さには本当に驚きました!ロケットのブースターエンジンを富岡から種子島へ輸送。ワーナー東京スタジオにあるハリーポッターの蒸気機関車の輸送にも携わっているとのこと。70トントレーラーを駆使した輸出入の運搬、プラントの輸送や組立を行っている。また、バイオトイレ(価格360万円~)のリース事業(月額5万円~)や、スーパーフードのキクラゲ栽培も手掛けているそうです。様々な角度から地域経済を支える奥井組様の取り組みから、多くの示唆と学びを得ることができました。

入間市、入間市議会の皆様、この度は貴重な機会を本当にありがとうございました!今後も佐渡市と入間市の姉妹都市交流を深め、互いの地域発展に繋げていきたいと思います。

#佐渡市 #入間市 #姉妹都市 #SDGs未来都市 #佐渡市地域循環共生圏の創造による持続可能な島づくり推進条例 #狭山茶の主産地入間市のおいしい狭山茶大好き条例