上横山自然公園をつくる会の9月定例作業に参加しました◎
みんなで守る佐渡の里山◎ 今回は、NTT東日本新潟支社のボランティアメンバーが史上最多の7名も駆けつけてくださり、ホストよりも多いという嬉しいサプライズがありました。両津吉井小学校の児童や皆さんが使う「どんぐりの森」を、 […]
みんなで守る佐渡の里山◎ 今回は、NTT東日本新潟支社のボランティアメンバーが史上最多の7名も駆けつけてくださり、ホストよりも多いという嬉しいサプライズがありました。両津吉井小学校の児童や皆さんが使う「どんぐりの森」を、 […]
上横山集落で穫れた新米、一口食べたら感動しました。今まで食べたお米の中で一番美味しいです ふっくらと炊きあがったご飯は、噛むほどに旨味と甘みが広がり、一粒一粒が輝いていました。艶やかで香りも素晴らしくて、もう箸が止まりま […]
中京大学経済学部 齊藤 由里恵先生をお招きした佐渡市議会議員研修会に参加しました◎ 行財政改革について大変興味深いお話を伺いました。これから変えていく『覚悟』と『責任』という言葉が心に残っています。 公共施設の見直しや財 […]
佐渡市子どものための科学祭り&佐渡島SDGs 天・地・人サイエンスプロジェクト 参加報告 去る9月14日(日)、15日(月祝)の2日間、第30回佐渡市子どものための科学祭りと佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクト […]
昨年に引き続き、武庫川モルックマメシーバさんら現役レジェンドの皆さまがご来島され、真剣勝負が繰り広げられておりましたまた、13チームで1ゲームも行われており、チームで投げて、笑って、ハイタッチの温かな空気の試合も垣間見る […]
卒業論文のテーマは「佐渡の空き家活用と観光振興について」です。空き家問題は佐渡でも深刻で、約5,600軒が空き家となっており、その中には相続や所有権が複雑で手が出せない物件も多いそうです。市としては、解体補助金や空き家対 […]
2023年8月、佐渡市両津湊の若宮神社において革命家北一輝(きたいっき)慰霊祭が行われました。そこにご参列されていた月刊日本の南丘喜八郎主幹から政治塾「草莽塾」に参加するようにお誘いいただきました。昨年第一期を修了し、第 […]
参加セミナー概要 佐渡市社会福祉協議会主催のオンラインセミナー「会いたい人に会いたいときに出かけたいときに行きたいところへ」に参加しました。両津ささえあい広場を拠点に島内7〜8会場をオンラインで結び、佐渡のように広い地域 […]