アーカイヴ: ブログ

東京新潟県人会令和6年納涼まつりに参加させていただきました◎

2024年7月15日 / Hiroshi Murooka / ブログ

東京新潟県人会令和6年納涼まつり@椿山荘に、佐渡市世界遺産登録推進議連会長として参加させていただきました◎ 新潟県にゆかりのある480名の方が一堂に会す、素晴らしいイベントでした佐渡出身の元文化庁長官である宮田亮平会長、 […]

続きを読む

どんぐりの森@上横山共有林にて7月定例の下草刈り等作業に参加させていただきました◎

2024年7月14日 / Hiroshi Murooka / ブログ

今回は、上横山自然公園をつくる会のメンバーとNTT関係者の合同作業でした!特にNTT関係者の方には、草刈り作業にご尽力いただき、マンパワーにより改善されました また、佐渡空港や両津郷土博物館、樹崎神社、羽黒神社の能舞台な […]

続きを読む

佐渡市・田上町誘客交流連携協定締結式に出席させていただきました◎

2024年7月12日 / Hiroshi Murooka / ブログ

世界遺産登録の推進を契機とし、互いの資源や特性を活かし、地域活性化を図るための協定ですこのことは、中川隆一県議、河原井 拓也県議、今井 幸代町議のご尽力があって実現されました 観光のお客様には、益々佐渡へもお越しいただき […]

続きを読む

上横山集落の共同作業に参加させていただきました◎

2024年7月7日 / Hiroshi Murooka / ブログ

上横山&長江の地内を流れる川=江やファームポンドの草刈り作業です集落の皆さま、本当におつかれさまでした 折角なので、国道沿いも草刈りしてみましたが、ゴミのポイ捨て多く悲しくなりました捨てない人が拾う。捨てる人には響かない […]

続きを読む

佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議の令和6年度総会に参加させていただきました◎

2024年6月23日 / Hiroshi Murooka / ブログ

昨日、佐渡市世界遺産登録推進議連会長として、佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議の令和6年度総会@朱鷺メッセに参加させていただきました!過去最高の296名の参加があったそうですあと14名で310名、語呂合わせで佐渡でしたね […]

続きを読む

『佐渡島(さど)の金山』の世界遺産登録実現のため、中央省庁へ要望活動を行って参りました◎

2024年6月19日 / Hiroshi Murooka / ブログ

昨日、橋本副知事や渡辺市長、高橋県議、中川県議らとともに佐渡市世界遺産登録推進議連会長として、盛山文科大臣、上川外務大臣、林官房長官へ要望活動を行って参りました◎ 国県市が一丸となって『佐渡島(さど)の金山』の世界遺産登 […]

続きを読む

新潟市西区の状況視察と意見交換に参加させていただきました◎

2024年6月2日 / Hiroshi Murooka / ブログ

能登半島地震から5ヶ月が経過しました。先日、自民党青年局の一員として、新潟市西区の坂井輪中学校と善久地区へ液状化等の状況視察と意見交換に参加させていただきました 私は隣りの五十嵐中学校出身なので、建て替えせざるを得ない坂 […]

続きを読む

七尾市へ能登半島地震の災害ボランティアに行ってきました◎

2024年5月26日 / Hiroshi Murooka / ブログ

能登と佐渡とは文化も自然環境も似ており、居ても立っても居られない思いで参加させていただきました。災害ボランティア車両は、事前申請をすれば高速道路の無料措置を受けられるそうです。また、事故に備えて地元の社協でボランティア活 […]

続きを読む

前の投稿を見る 次の投稿を見る