室岡ひろしの最新情報

佐渡p4c2025@赤泊小学校に参加させていただきました◎

2025年9月3日 / Hiroshi Murooka / ブログ

佐渡の教育関係者、大正大学の先生や学生も参加され、哲学対話を楽しむひと時となりました。p4cが進む学校においては、一人ひとりの安全性(セーフティー)が保たれ、先生と生徒は仲間だそうです。平等性の維持と他者の尊重ができていた参加者の皆さんは、間違いなく人生2周目を生きておられました😅
p4cとは、「Philosophy for Children」の略で、子どものための哲学、子どもたちの哲学対話とも訳される教育実践のことです。対話を通して、子どもたちの思考力や判断力を養うことを目的としています。いつか、p4e=「Philosophy for Everyone」が佐渡でもあたりまえになれば良いなと思います。それは、哲学をより多くの人々に身近に、そして楽しく学べるようにするための取り組みです。対話を相手の気持ちを尊重し、自身の考えを研ぎ澄ます貴重な時間とすることができれば、SaDoGaShima=誰一人取り残さない島となると確信しました👌
道徳教科書の「キツネおどり」では「大分県でもキツネおどりをやるのかな?」、「鑑真和上」では、「鑑真が日本に来なかったら今の日本はどのようになっていた?」といった問いについて対話をしました。考えて行動し続けること、使命感や信念を持つことや熱意をもって伝えることの大切さについて再認識する好機となりました💡
参加者やスタッフの皆さん、貴重な機会を本当にありがとうございました🙏