室岡ひろしの最新情報

佐渡市議会議員全員協議会が開催されました◎

2025年9月1日 / Hiroshi Murooka / ブログ

本日、佐渡市議会議員全員協議会が開催され、9月定例会に上程される44件の議案の説明があり、私も豪雨災害について質疑をさせていただきました。
お盆前に被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、復旧にあたられた方々に心から敬意を表します。災害復旧費の総額としては、補正予算第5号:9億円+補正予算第7号:38億円=47億円で、全1,095か所と認識しましたが、激甚災害指定により、最終的な実質負担はどうなるのでしょうか?また、財政調整基金をいくらくらい使うというように理解すれば良いのでしょうか?
被害総額は約47億円で、佐渡市の一般財源は約4億9500万円となり、取り急ぎ、財政調整基金で賄うこととなります。激甚災害の場合は、90%~97%くらいまでの高い補助率となり、今後国や県と協議しながら、復旧工事を進めていくことになります。
生活道路の復旧を最優先としながら、農道や林道の原状復帰も進めなければなりません。一朝一夕には難しいですが、農作物の収穫作業等への影響を最小限にとどめる努力が必要と再認識しました。先日、渡辺市長と中川県議が国に要望に行かれている様子をSNSで拝見しましたが、1円でも多くのご支援と1日も早くの復旧復興を目指して、一丸となってがんばらなければなりません。皆さまにもご理解とご協力をいただけますと幸いですm(_ _)m