井川千鶴子作品展@茶房源三郎に行ってきました◎
大変お世話になっている井川さんの書と絵手紙を拝見させていただき、才能と努力の賜物であることを感じる素晴らしい作品展でした。日々モヤモヤしておりますが、とても元気づけられました。貴重な機会を本当にありがとうございました。 […]
大変お世話になっている井川さんの書と絵手紙を拝見させていただき、才能と努力の賜物であることを感じる素晴らしい作品展でした。日々モヤモヤしておりますが、とても元気づけられました。貴重な機会を本当にありがとうございました。 […]
政風会通信「風KAZE」第5号が本日の新聞折り込みにて佐渡市内全島配布されておりますので、ご確認いただけますと幸いです。私にとっての議員9年目が終わり10年目に入るところであります。変わらぬご支援・ご指導の程、何卒よろし […]
おはようございます! 3/6(木)午前10時~の一般質問資料はこちらです。 金井の防災拠点庁舎3階にて議会が開催されております。 112チャンネルでのライブ中継、夜の再放送19時30分頃から見られる予定です。 お時間合え […]
7月に佐渡市議会市民厚生常任委員会行政視察として、福島県郡山市と秋田県仙北市に伺いました。遅ればせながら、、、報告書を作成しましたので、お手すきの際にご覧ください。 ▼佐渡市議会市民厚生常任委員会視察報告書 ①福島県郡山 […]
元農林水産大臣の故近藤元次先生(相川出身)のご発案により、昭和54年に開学した伝統ある市民講座で、初代学長は近藤元次先生。二代目学長は、小澤普照先生(元林野庁長官)。三代目現学長は、箕口秀夫先生(新潟大学農学部教授)が歴 […]
丸の内プラチナ大学佐渡ナイト@丸の内3×3ラボフューチャーにて佐渡のお話をさせていただきました◎ 過去に大正大学地域創生学部の学生に対して話したことと9月定例会の一般質問の内容について、3時間くらいでお伝えしたい佐渡の魅 […]
1月1日発災の能登半島地震後の開催であり、先日両津地域にて9棟が焼失する火災も発生していることから、防災減災対策の重要性を再認識する緊張感あふれる機会となりました シェイクアウト訓練、炊き出し、電気・水道などライフライン […]
すごすぎて誰にもイエナプラン!「妙高型イエナプラン教育」研究会@妙高市立新井南小学校に参加させていただきました◎ 報告書は下記よりダウンロードの上、ご覧ください。 ▼妙高型イエナプラン教育報告書 イエナプラ […]