祝「佐渡島の金山」世界文化遺産登録記念の霊峰金北山登山を決行しました◎
標高1,172mの佐渡最高峰は、もともとは北山(ほくさん)と呼ばれておりましたが、1601年に佐渡金山が発見され、初代奉行の大久保長安によって「金北山(きんぽくさん)」と名づけられたとの逸話があります 先日、集落の皆さん […]
標高1,172mの佐渡最高峰は、もともとは北山(ほくさん)と呼ばれておりましたが、1601年に佐渡金山が発見され、初代奉行の大久保長安によって「金北山(きんぽくさん)」と名づけられたとの逸話があります 先日、集落の皆さん […]
去る6月に最後の要望活動を行った『佐渡島(さど)の金山』の世界遺産登録の実現について先日、花角知事・渡辺市長・岩村県議・中川県議らと共に岸田首相、林官房長官、上川外務大臣、盛山文科大臣他に御礼の挨拶回りに行って参りました […]
たらい舟や太鼓橋で有名な観光地にまた新たな観光資源が誕生しました 佐渡出身で農林大臣を2度も務めた山本悌二郎氏(1870~1937年)が1911年に東京から呼び寄せた宮大工に3年がかりで建てさせた渾身の別荘だそうです。朽 […]
========= 夏は夜 飲んでミントな モヒートを ========= スペアミント&アップルミントをすり潰し棒(勝手に名付けた通称:モヒーター)ですり潰し、ライムジュース🍋🟩とシロップ、ラム、氷を入れてステア、最 […]
早朝、セーヌ川の船上による斬新なパリオリンピック2024開会式を見てから新潟に移動し、第27回参議院議員通常選挙新潟県選挙区の自民党公認候補の面接を受けてから佐渡にとんぼ返りして、午後はパブリックビューイング@きらりうむ […]
8月1日から4日まで、世界文化遺産登録記念の祝賀4リレーイベント相川・鶴子・西三川・小木&両津港お出迎えに佐渡市世界遺産登録推進議員連盟会長としてフル参加させていただきました 提灯行列、マーチングパレード、民謡おけさ流し […]
世界遺産登録記念セレモニー@史跡佐渡金山の高任公園&提灯行列・民謡流し@相川街に参加させていただきました◎ 鼓童の演奏、ご挨拶、ドローンショー、やわらぎ披露など盛りだくさんで足掛け28年の努力が報われたことの喜びを皆さん […]
SDGsの次世代キーワードが「ウエルビーイング」になるかも!? 2031〜2045年までの目標がSWGsになるかもしれません! 佐渡の森林は皆伐再造林の「植えるビーイング」を推進しなければなりません◎