令和6年能登半島地震に伴う被害概要として液状化現象の現況や両津体育館の被災状況などを視察させていただきました◎
本日、塚田一郎(つかだいちろう)代議士、渡辺竜五佐渡市長、中川隆一新潟県議、澁谷有子佐渡地域振興局長や新潟県職員、佐渡市職員らと共に、佐渡市両津地域の令和6年能登半島地震に伴う被害概要として佐渡汽船ターミナルがある南埠頭 […]
本日、塚田一郎(つかだいちろう)代議士、渡辺竜五佐渡市長、中川隆一新潟県議、澁谷有子佐渡地域振興局長や新潟県職員、佐渡市職員らと共に、佐渡市両津地域の令和6年能登半島地震に伴う被害概要として佐渡汽船ターミナルがある南埠頭 […]
先日の佐渡SDGsフェア@あいぽーと佐渡にて竹イノベーション研究会の方々とご挨拶させていただきました。その際に、来年1月19日(金)13時~17時まで、第12回竹フォーラム(東北)のハイブリッドセミナーにお誘いいただきま […]
佐渡市小倉地内で発生した路肩法面決壊を受けて、昨日の佐渡市議会産業建設常任委員会において緊急の所管事務調査を行いました! 概要は以下です。 ・もともと12月4日(月)15:30頃に法面が崩れ始め、小倉川沿いは片側通行止め […]
おはようございます! 12/11(月)午後1時30分~予定の一般質問資料はこちらです。 今定例会から金井の防災拠点庁舎3階にて議会が開催されております。 撮影機材の関係で、112チャンネルでは3日遅れの録画放送となります […]
近代日本を支えた総合商社・旧三井物産の初代社長にして、鈍翁(どんのう)と号し千利休以来の大茶人と称された佐渡出身の益田孝(ますだたかし)氏の人柄と功績を顕彰するお茶会として、父親の勤務地でもあった佐渡奉行所跡においてコロ […]
真野本陣山本邸前にて挙行された出立式において、佐渡市世界遺産登録推進議員連盟副会長として一言ご挨拶させていただきました涼しい秋晴れの下、2日間で延べ280名の方々がウォークイベントに参加されたそうです。江戸時代当時の人足 […]
結論は、今まで食べた新米で一番美味しかったです(^^)/ 気のせいだとは思いますが、、、米粒が例年より小粒で、その分旨味が凝縮しているようで、噛めば噛むほど甘味が楽しめる素晴らしい出来だと思いました!艶も香りも十分でした […]
9/14(木)10時~予定の一般質問資料はこちらです。 資料は下記よりダウンロードの上、ご覧ください。 01一般質問資料_室岡啓史_202309 02一般質問原稿_室岡啓史_202309 【参考】佐渡市議会政風会行政視察 […]