佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議の令和5年度総会@朱鷺メッセに参加させていただきました◎
先日、佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議の令和5年度総会@朱鷺メッセに参加させていただきました◎ 冒頭、花角知事から鎖国下の江戸時代において、手工業による金の生産システムを築いた稀有な事例であり、世界文化遺産登録の機運醸 […]
先日、佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議の令和5年度総会@朱鷺メッセに参加させていただきました◎ 冒頭、花角知事から鎖国下の江戸時代において、手工業による金の生産システムを築いた稀有な事例であり、世界文化遺産登録の機運醸 […]
政風会通信「風KAZE」第3号が本日の新聞折り込みにて佐渡市内全島配布されておりますので、ご確認いただけますと幸いです。3月23日(木)の議会最終日を経て議員7年目が終わろうとしております。4年任期の3/4が終わり、来年 […]
3/6(月)15時頃~予定の一般質問資料はこちらです。 資料は下記よりダウンロードの上、ご覧ください。 01一般質問資料_室岡啓史_202302 02一般質問原稿_室岡啓史_202302 03一般質問一覧_室岡啓史_20 […]
佐渡市議会の議会だより最新号に掲載されておりますが、去る12月定例会において、我々は議員定数削減(現行21議席⇒18議席に削減)について発議しました。私は政風会4名の代表である発議者として提案理由を説明し、ご理解をいただ […]
12月定例会の一般質問要旨をアップ致しますので、 是非ともご一読ください◎ ▼一般質問資料・映像_室岡啓史_202212 http://hiroshimurooka.com/documentandscript_20220 […]
今後は、3月・6月の定例会で試験運用、9月定例会から本格稼働とする方向性でまとまりました。ゴールは、紙資料を配布しないペーパーレス化およびその先にあるDX(デジタルトランスフォーメーション:進化したIT技術を浸透させるこ […]
本日は、佐渡ビジネスコンテスト2023@あいぽーと佐渡を傍聴させていただき、昼食には佐渡喜茶飯店(さどきちゃめしてん)で「ひっつみ定食」をいただき、夕方は子ども未来舎りぜむ開設記念シンポジウム@トキ交流会館を聴講させてい […]
佐渡市内の断水は本日15時頃に終了したそうですが、明日は新潟市でも夜間断水が予定されております。引き続き、節水のご協力をお願い致しますm(_ _)m 寒波の影響は、雪害だけではなく、命の水を運ぶ水道にも及びます。。涙 水 […]